治療時の痛みを軽減するには麻酔が有効ですが、そもそもこの麻酔注射が痛いと言われる方は少なくありません。「歯科治療は痛い…」そのようなイメージから、歯科への受診をためらっている方を一人でも多く救いたい。当院はそう考え、麻酔時の痛みを減らす注射の打ち方に工夫しています。
その工夫の1つが、歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔の使用です。あらかじめ歯ぐきに麻酔がかかり、注射針が刺さる痛みを軽減できます。この表面麻酔をしっかりと行うことにより、その後に注射器で注入する麻酔液の量を減らせ、お体への負担も抑えられるのがメリットです。加えて、注射針は細いほど刺す時の痛みを少なくできるので、日本で入手できるものの中で最も細い針を採用しています。
ゆっくりと時間をかけ、少量ずつ麻酔液を注入するのもポイントです。そうすることでお体への刺激が減り、痛みを感じにくくできます。また、麻酔液の温度にも配慮が欠かせません。麻酔液と体温に温度差があると、お体に刺激や痛みを与えやすくなるからです。できるだけ患者さまが感じる痛みを軽減できるよう、麻酔液を体温と同じくらいまで温めてから使用しています。
なお、お体への負担軽減といった観点から、麻酔自体をしない場合もあります。その1つが、虫歯が小さいケースです。歯を削ってもほとんど痛みを感じない段階ですので、麻酔をする必要がありません。不必要な麻酔をかけなければ、患者さまのご負担を軽減できます。
麻酔時に工夫するのはもちろん、状況に応じて麻酔自体をしない選択をするなど、常に配慮を怠りません。今後もなるべく痛みを感じさせない、痛みの少ない治療を心がけ、患者さまに安心して治療を受けていただけるよう努めてまいります。
歯の神経(歯髄)は、歯に栄養分を運ぶ役割を担っていることをご存じでしょうか?神経を取った歯は全体に栄養分が行きわたらなくなり、強度が下がってもろくなったり、細菌への防御能力が低下したりします。その結果、歯の寿命が一気に縮んでしまうことになりかねません。
また、神経を取った後の治療は大掛かりになり、治療にかかる時間や来院回数が多くなる傾向も見られます。それに伴い治療費が増大するなど、患者さまにとってはデメリットが大きいと言えるでしょう。つまり歯の神経を残せれば、歯を長持ちさせられるだけでなく、トータル的な時間や金銭的な負担も軽減できるのです。
このようなことから当院では、痛みがあるからと言ってむやみに神経を取るような治療はしておりません。まずは患者さまのご希望を伺った上で、歯の状態を見ながら、時には経過観察の時間を十分に確保。できるだけ歯を長持ちさせる治療を常に意識しております。
健康な歯で充実した日々を送ってほしい。その思いから私どもは、患者さまに寄り添い、歯とお口の健康について長期的にサポートしています。長い人生を快適に過ごしていくため、一緒に歯の神経を守っていきましょう。
なお当院では、ほかにも以下のような治療法を併用し、患者さまの歯を少しでも長持ちさせられるよう努めております。
無菌化作用のある「MTAセメント」を使った治療法です。このMTAセメントには、殺菌や神経の保護、炎症の抑制作用などがあり、神経を取らずに治療できる可能性を高められます。
検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。
虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。
虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。
虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | ─ |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
▲:9:00~13:00
※最終受付は診療時間の30分前です。口腔外科の診察は月に2回あります。くわしくはお電話にてお問合せください。
土曜午後・日曜・祝日